関連ツイート
フォレスターの存在も踏まえてXVの立ち位置ってなんだか微妙だなーって思ってたのに、友人の車選びの付き添いで見たり乗ったりしてたら完全に惚れた。
— masa (@masa_think) May 15, 2022
フォレスターへのフレキシブルドロースティフナー装着はネガティブな意見も多いけど、多人数乗車で頻繁に乗るような使い方じゃなければ気にならないし、きっとこのパーツ付けるような人は、理解できるものなんじゃないだろうか。
— Masa_Jun (@MasaJun619) May 15, 2022
雪国といえばスバル、という勝手な思い込みでXVとフォレスター試乗してきた。ゴチャゴチャして整理されてない内装はいかがなもんかと思ったけどクルマっぽいクルマって感じ。嫌いじゃない。
— density (@kz46906542) May 15, 2022
というか、レヴォーグは燃費計がタコメーターの左下に上手く表示されているから、燃費計もデジタルスピードメーターも両方生きている。フォレスターもそうしておいて欲しかったよ…。
— ジェノン (@genon69120) May 15, 2022
フォレスターではアイサイトのクルーズコントロール使うと、メーター真ん中に表示されている燃費計やデジタルスピードビードメーターが上に避けた上で、下にクルーズコントロール関係が表示されるけど、レヴォーグは初めからそれぞれエリアが分かれている。フォレスターも初めからそれで良いんだよ…
— ジェノン (@genon69120) May 15, 2022
代車で新型レヴォーグ乗っているんだけど、この車、一言で言えば「わや」だわ(北海道弁、逆に良い意味で使う方の)。
— ジェノン (@genon69120) May 15, 2022
ナビとエアコン一体パネルめちゃくちゃデカいし地図も大きく表示されるし、メーターが全て液晶だし。あと、フォレスターでやや不満を感じるUIが色々改良されてる。 pic.twitter.com/tXQ0pBSonJ
昨日に試乗し、同じくリヤの視界はフォレスターと比べて不安を感じ、powerモードの加速はスゴかったですね。
— 109KOUTA (@sugamo109) May 15, 2022
https://twitter.com/guihao33/status/1525689299307757568#フォレスター にオススメの #オールシーズンタイヤ!(^^)!|タイヤ市場前橋荒牧店|タイヤ・スタッドレス・オールシーズンが安いタイヤ専門店 https://t.co/pgIndxTZtV
— タイヤ市場 前橋荒牧店@ タイヤの事は私達にお任せ下さい(/・ω・)/ (@taiyaichiba1005) May 15, 2022
困ったことにフォレスターのエンジンルーム内でネズミが入り込んで死んだみたいで、エアコン入れるとどえらい臭いがします。オトンの車も以前2回もやられたし車庫にいつもは仕掛けてる鼠取り仕掛けるの忘れてたことに反省。あーあ…これ車屋に頼むと高いんだよなあ・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
— めら@毎日ウクレレ時々ロードバイク (@MERATAROU) May 15, 2022
うん。フォレスター聞いてた〜👍
— みき (@mgrmkk) May 15, 2022
退職したら買えばいいじゃんって事で、とりあえず試乗はタダだからね😙♬
すももちゃん、また戻ってくるんじゃないかと思っておる😌💕
あ、良かった。うちの可愛いちゃんフォレスターで耳飾りある、よな…?と思ってたとこだった
— 樵 (@taketiyosakiti) May 15, 2022
スピーカー外すのも苦労するなー。
— あーく ❂ Ridill (@arch0411) May 15, 2022
フォレスターにはつけなくていいや
純正のペラペラスピーカーでも十分 pic.twitter.com/peYQrLeFbl
エレゼン使ってるけどフォレスターとシェーダーの違いほんと分からん。うちの可愛いちゃんが可愛いことはわかる
— 樵 (@taketiyosakiti) May 15, 2022
あああ久々にマイカー『フォレスター君』に乗った〜
— ゆーり氏@ゆりダック🐔 (@u_ri2185) May 15, 2022
ごめんよぉ〜
バッテリーあげてしまって
ブースターケーブル繋いで
電力回復したからなぁ〜
次はハイオク入れて
色んな所走ろうなぁ♡♡♡ pic.twitter.com/W5RmKypuMv