関連ツイート
ワイパーがビビったのボディにバリアスコート塗った後のタオルでガラス拭いたからやと思う〜
— 年中さん(旧さわわん) (@sawacchi) May 3, 2022
フォレスターでもやってたけど、ビビったことなかったんやけどなー
BMWのワイパー押し付けが強い??
外車全部そんな感じ?
いとこの車が現行フォレスターになっとる
— りべり。 (@M_coffeekatsu) May 3, 2022
なんかラブホの入り口でスバルのフォレスターが何度も急ブレーキ掛けてて焦らしプレイでもやってんのかと思ったら、ラブホの入り口のビラビラカーテンにアイサイト(自動ブレーキ)が反応してて止まっててもうwwwww pic.twitter.com/AyTTdWUtps
— takaas1q1 (@takaas1q11) May 3, 2022
普通車も型落ちなんでも良ければ安いのありますからね
— 寝娘 (@rgm79erx79grx93) May 3, 2022
うちの1.5LクラスのNAでもVTECのお陰で高速も楽に走れるので良い車です積載も多くてコンパクトで乗り換える車が思い当たるのがパワーもとめて(小回り死ぬけど)レガシィとフォレスターとインプになるぐらい良い車ですパワー欲しい
食器は土や鉄に限る。フォレスター連中は木の食器を使うそうだが、精霊は木で作られたものなら何でもできるとか。つまり、木の食器から毒がにじみ出て、死ぬとかいうことがあるとか。もっと悪いと、木の器から伸びた枝に喉を突かれて死んだヤツの噂も聞くよ。
— 瀧根タダタカ (@tkn_sheep) May 3, 2022
【南部森林のシェーダー】#黒衣森伝聞集
【ラ連】インプレッサ/フォレスター/エクシーガ/トレジア→富士重工業
— 私用bot (@intelli_mimic) May 3, 2022
古道具に神が宿る? ヒンガシの人はそのように考えるのですか。
— 瀧根タダタカ (@tkn_sheep) May 3, 2022
グリダニアでは古道具はいけません。特に食器や土器は、シェーダーの手によるものである危険性がありますから。奴らは土にまじないをかけて土器を作るそうですから。
【グリダニアのフォレスター】#黒衣森伝聞集
本日の戦利品
— SBK@Memorial No.928 (@ziggyno1) May 3, 2022
左上より
スバル WRX STI タイプS
スバル フォレスター 初回盤
ホンダ フィット 初回盤
トヨタ GRスープラ
三菱 ランサーエボリューションⅦ GT-A
スバル インプレッサ WRX STI
新品 220円は安い
心の悪魔が
大人買いして転売しろ!
と言っていたが我慢出来た😅#トミカ pic.twitter.com/3H2g6VbDOj
フォレスターかっこよす
— Hinana_FF14 (@Ff14Hinana) May 3, 2022
今日の走行距離は279.7km 燃費はフォレスター君の自己申告値で12.9km/L https://t.co/hnRqzK13uZ #minkara
— ご (@huutarou17) May 3, 2022
https://twitter.com/yukazo10/status/1521417675863642113フォレスターちゃんピカピカになりましたね✨
— あきちゃD:5 (@delica1022) May 3, 2022
初めてお会いしたので少し緊張しましたが色々と話せたので楽しい時間を過ごす事が出来ました🤗
サリーさんありがとうございました🤲
ボートとフォレスター。レジャーにきました!って感じがしてGoodだ…(˘ω˘) pic.twitter.com/s6jHKmJJqv
— かなん (@canashroom) May 3, 2022
8プリナンバーの赤フォレスターが抜いていったので犬の人かと一瞬思った。
— tri(とり) (@tridesugananika) May 3, 2022
フォレスターでこんな事なるとは夢にも思わんかった(笑)
— ぺっし (@uicSHwZqNZIqZXc) May 3, 2022
それ位車に対する興味失ってたんでトゥイッターのおかげでもう暫く車楽しめそうですwww pic.twitter.com/wQ88zy4wx6